明日からの生活スタイルを改善する

明日からの生活スタイルを改善します。なんとなくです。

背景:

研究室への登校自粛はもう暫くは続きそうなので、ここで少し時間の使い方を変えようかな〜と思っています。誰得でもない、ただのメモのようなものです。あとで見返すかどうかも分かりませんが、授業でとったノートとかは試験前に見返す人間なので、見るかもしれないです。

 

まず、普段の僕は1-2時就寝の7-8時起床です。まずはここの揺らぎをどうにかしたいものですが、ここは恐らく無理なので放置します。8時までに朝食を済ませる場合が殆どであるため、そのスタイルに合わせて諸々のスケジュールを設定していきます。

大まかに、一日のうちで取り組みたいことがらは「C・Python/CS基礎の学習」「院試関連の学習」「研究室関連 (論文読み・研究計画書作成等)」の3つ。優先度は後ろになるほど高くなっていますが、どれも日々怠ることなく取り組みたい内容です。

 

取り組む内容に関して:

具体的に取り組む内容を以下に示します:

⒈ 「C・Python/CS基礎の学習」

これらは大学教養程度を呆然とこなした経験しかないため、一からやり直したいと考えています。しかも院試に出ます。つまりやらなければならないだけです。研究にもいつか役に立ちそうだしね。

使用する教材は「基本情報技術者試験テキスト」「アルゴリズムとデータ構造 (C言語)」です。上記のテキストは一ヶ月程度で1週目を終わらせるつもりでいます。あとはProject Eulerを少しずつ進めていきたいです。これはC/C++でやったほうが良いかな。

 

⒉ 「院試関連の学習」

これは当面の間は主に数学ですね。驚くほど学習が追いついていないので。

使用する教材は「常微分方程式(マセマ)」「大学生の線形代数」です。線形代数のテキストに関してですが、初学者には優しくない構成になっているため適宜ネット上で解説を眺めながら進めていくつもりでいます。これらも今月中に1週は必ず終えるようにしたいです。

 

⒊ 「研究室関連」

論文を読むくらいしかできることがないです。バイオセンサの素子部分に関わる研究テーマに取り組んでいるのですが、ゴリッゴリのwet系なので自宅でできることが妄想くらいしかないです。妄想でマイクロピペット握ってるの、アホみたいなのでやりたくないですね。早くあれはロボットにやらせてください。

あとは、大学院出願のために研究計画書を書く必要があるのでこれに取り組みたいです。大体3日くらいで書き上げて、教員2人のチェックを受けるつもりでいます。

 

1日のタイムスケジュール:

1 ~ 9時   :寝る + 朝支度

9~12時   :C, Python / CS関連の学習 (3h程度)

12~19時 :研究室関連 (6-7h程度)

19~24時:院試関連学習 (4h程度)

24時~    :筋トレとか読書とか

 

ハイパー大雑把ですがこんな感じに時間を区切って取り組みたいです。

本来は研究室のコアタイムが9-19時なのでその間は研究室関連のことに取り組みたいのですが......正直論文と計画書作成だけだと勿体無い気がするので短縮しました。また、食事や休みの時間を完全にスケジュールから省いていますが、これはその日の進捗度合いによって削る場所を柔軟に対応させたいという意図からです。ブログもどこかの時間で書きたいですし、散歩もしますよ。ストレスに弱いので。写真も撮りたいです。

兎に角、上記のスケジュールの中で上手く調整をしたいと思います。削るとしたら研究室関連のところですね((

早く研究室に戻りたいです.....「実績を作らねば」という焦燥感が半端じゃないです。在宅でサーバーと繋いでできそうなおままごと研究みたいなのもありそうですが、時間の無駄になりそうなのでやめておきます。

 

終わりに

具体的に使用するテキストは多く書きませんでした。また研究室が再開した時orこの生活に飽きた/無理だと感じた時に随時更新していくので短期用としてのメモです。今、必死にゲームを買うか買わないかで葛藤をしています。何か他に自室で熱心に取り組めるものはあるかな。

 

 

 owari